9月24日(木)の放送<えふえむ草津78.5MHz>
今日も気持ちよい朝ですよ~。
モーニングロケッツは木曜今日が、最終回となってしまってとっても残念ですが。
最後まで聴いて頂いて本当にありがとうございます!
今日はがんがんとリクエストにお応えしていきますね。
さて、まずは栗東のうさぴーさんのリクエストにお応えして「ヴァン・ヘイレン」のJUMPで元気よくスタートです!
次に、懐かしの音楽で昭和の懐かしの音楽紹介のコーナー
第9弾はユミネェとえっちゃんのリクエスト曲
ご紹介した曲はユミネェから世良公則&ツイストの「あんたのバラード」と
草津の村田さんのリクエストにお応えした曲をということで、えっちゃんからイルカの「なごり雪」でした!
ここで、ラジオネーム「秋になり人恋しいシングルベット」さんのリクエストにお応えしてシャ乱Qの「シングルベット」をお送りしました。
懐かしいですね~。
切ない恋を思い出したりしちゃいそうですね~。
秋だなぁ~。
今日は何の日?のコーナー
「ミスターチルドレンのギタリスト田原健一さんのお誕生日」でした。
おめでとうございます。
ミスチルって高校の同級生だったんですね。
知らなかったなぁ。
お聴き頂いた曲は「抱きしめたい」と「LOVE」でした。
ユミネェの株式格言のコーナー
振り返ればいつも、あの時買っておけば良かった あの時売っておけば良かった
ゲストコーナー
「大津ジャズフェスティバル」の実行委員でいらっしゃる小山清治さんと本郷景子様にご出演頂きました。
10月31日(土)と11月1日(日)の二日間大津市のたくさんの会場が音楽であふれます。
第1回目のイベントです。どうぞ楽しんで下さい。
今ならボランティアスタッフとして参加することも出来ます。
詳しくはHPをご覧ください。
9月27日(日)には事前のイベントも行われます。
どうぞご参加下さいませ。
お届けした曲は
伊藤大輔さんの9月14日に発売された「A Piece Of Cake!」と
山田友和グループの「パイパティローマ」でした。
大津ジャズフェスティバルについて 詳しくは、こちらを http://otsu-jazz.com/
残念ながら「モーニングロケッツ785」は今週で最終回となりました。
お聴き頂いていたリスナーの方々本当にありがとうございました。
10月からもパーソナリティユミネェの月曜「はやひる」11時~13時と
10月から変わりますアシスタントえっちゃんの日曜「HOT POT CAFE」15時~17時をお聴き下さいませ。
メッセージを頂いた「道々みちこ」さん「しまぞー」さん ありがとうございました。
9月17日(木)の放送<えふえむ草津78.5MHz>
青空でとっても気持ち良かったですよ~!
さて、まずは懐かしの音楽で


第8弾は「クリスタルキング」。
ご紹介した曲は缶コーヒーのCMでも使われた「大都会」と
化粧品CMで使われた「蜃気楼」でした!
スロット?で「北斗の拳」が使われてその時代「ユーアーショック!」がまた流行しましたね。
17日は音楽は秋の化粧品CMの特集でお送りしました。
次回は、皆様からのリクエスト特集で参ります。
メッセージ、想い出のお話をお待ちしています。
「木曜モーニングロケッツ」あて
rockets785@amail.plala.or.jp
どんどんおよせ下さいね!
今日は何の日?のコーナー
大人気石川遼プロのお誕生日でした。おめでとうございます!
そして毎月第3木曜はなんと「マージャンの日」・・・ということで、健康マージャンレッスンプロである番組アシスタントえっちゃんこと石本恵津子がマージャンのお話をさせて頂きました。
今や脳トレとして中高齢の方にも楽しんで頂いて仲間作りの機会にもなっている「健康マージャン」。
最新事情として世界統一ルールの「国際公式ルールのマージャン」のお話をさせて頂きました。
ルールは今日本でされているマージャンと違っていますが、マージャン発祥の地中国を中心に決められたものです。
2007年に中国成都で開催された世界選手権に参加したのですが、その時はもちろん本場中国をはじめヨーロッパ各国、日本、アメリカと多くの国々から一同に集まりました。
優勝は中国でしたね。さすが強い!
国際交流も出来るマージャン、とっても刺激的でわくわくした時間でした。
来年はオランダで世界大会があります。
また参加出来るように特訓です!
お聴き頂いた曲はTVアニメの「アカギ」~闇に降り立った天才~から
「古井戸」の「何とかなれ」という昭和っぽい曲と
「マキシマム・ザ・ホルモン」の「アカギ」という激しい曲でした。
ユミネェの株式格言のコーナー
辛抱する木に金がなる
ゲストコーナー
「草津SOHOビジネスオフィス」の卒業生でいらっしゃる有限会社嫁人社長の岡田美佳様にご出演頂きました。
医療事務をされていて、ご実家が美容院ということで美容師の免許も取られ、今やウェディングプロデューサーとして起業されて、早3年!
そのパワーたるや素晴らしい。
その人その人の素敵なウェディングをと心をこめてお仕事をされている様子が伺えました。
最近ではオープニングにビデオを流されるのが流行のようで、その撮影もされるみたいですね。
なんでも最高を作りだす為に努力される・・・・そんな岡田社長は輝いていらっしゃいました。
以前には草津の北中商店街で「人情結婚式」というイベントもされたそうで、商店街の魅力についても熱く語って下さいました。
「人情結婚式」についてはこちらを(リンク)
日頃は、TVに出演される方のメイクなども担当されているそうです。
そして最近では「婚活」に関するお仕事もされていらっしゃって、今年毎日新聞に取り上げられた時は「心を射止めるには心遣い」「『婚活』魅力アップとマナーを」という見出しの記事を見られたお母様方からのお問い合わせが多かったということです。
トータルに幸せを作り出すお仕事といえそうですね。
詳しくは、こちらを
http://yomebito.com/
岡田美佳のブログ
http://yomebito.shiga-saku.net/
★次回のゲストのご案内
大津で10月31日11月1日に開かれる「大津ジャズフェスティバル」について実行委員の方々にご登場頂きます。
お楽しみに!
残念ながら「モーニングロケッツ785」は次週で最終回となります。
朝から忙しい中番組をお聴き頂いていたリスナーの方々ありがとうございました。
皆様の想い出の曲・大好きな曲をお届けしながら最後を締めたいと思います。
どんどん「木曜モーロケ」あてリクエストお待ちしていますね~
「木曜モーニングロケッツ」あて
rockets785@amail.plala.or.jp
9月10日の放送<えふえむ草津78.5MHz>
聴いて下さった方、お得情報もゲットして頂けましたか?


第7弾は「荒井由実」。
ご紹介した曲はドラマのテーマ曲としても使われた「あの日に帰りたい」と
「中央フリーウェイ」でした!
ユーミンって大学入学と同時にデビューしてかなり若い時に松任谷さんと結婚されたんですね。
女の子ならどこかでユーミンにはまる時期があるんじゃ~ないかなぁ。
私がはまって聞いてたアルバムとユミネェの時期がちょっとずれていたのが面白い。
ユミネェはコンサートも見に行ったことがあるんだって、すごいなぁ。
このコーナーは一緒に歌っちゃって下さいね~!
皆様からのリクエスト、想い出のお話をお待ちしています。
「木曜モーニングロケッツ」あて
rockets785@amail.plala.or.jp
どんどんおよせ下さい!
今日は何の日?のコーナー
作家「内舘牧子」さんのお誕生日でした!
こちらも二人とも内舘さん作のドラマの中で、「あ~これも良かったなぁ~」って思い出していました。
DVD出ていないかな。
ご紹介した曲は
NHKの朝ドラ「ひらり」の主題歌ドリームズ・カム・トゥルーの「晴れたらいいね」と
今井美樹&石田純一主演の「想い出にかわるまで」の主題歌ダイアナ・ロスの「IF WE HOLD ON TOGETHER」でした。
電話インタビューのコーナー
関西学院大学 上ヶ原ハビタットから
ハビタットとは世界中に広がっている(困っている人たちに)「お家を建てる活動」のこと。
http://www.habitatjp.org/
この夏休みに関西学院大学の方々が琵琶湖を自転車で回って活動について話して回って(高校等にも)募金活動もされました。
前日は、JR南草津駅前で募金活動をされていたそうです。
10日には滋賀県の皆さんにお礼をということで電話で出演頂きました。
大学生の大切な時間は、充実した夏休みとなったことでしょう。
「滋賀県最高!」と何度もおっしゃっていました。
ありがとう!
ゲストコーナー
「草津SOHOビジネスオフィス」に入居されている有限会社レイホープ社長の藤崎信一氏と前回ご出演頂いた財団法人滋賀県産業支援プラザの創業支援室矢田泰三氏にご出演頂きました。
実際に製作されているオリジナルTシャツをお持ち頂きました。
手触りも優しくこれが「290円から」なんて!
これからのイベントのユニフォームにも最高ですよ!
デザインもいろいろと親身になって相談に乗って下さるみたいです。
デザインをいれても690円から。
気になった方は、ぜひお問い合わせを。
オフィスも草津駅からすぐだから、すぐ相談にいけますよ。
次回には、これにまだお得な情報も頂けるみたいです!
お楽しみに!
詳しくは、こちらを
http://www.soho-shiga.jp/tenant/k-01
http://www.kouridonya.com/
ご出演された様子をブログでご紹介頂きました(リンク)
★次回のゲストのご案内
草津SOHOビジネスオフィスの卒業生でいらっしゃる有限会社 嫁人の 岡田美佳さんに登場頂きます。
ウェディングに関する情報をいっぱい聞けると思いますので、予定のある人も無い人もお勉強できますよ!
9月3日(木)の放送(えふえむ草津78.5MHz)
文化・芸術・そして食欲の秋です。
美味しいものいっぱい食べて…運動もしようっか。


第6弾は「チューリップ」。
ご紹介した曲は「心の旅」(1973年)と
ドラマのテーマ曲として使われた「サボテンの花」でした!
「心の旅」は多くの方がカバーを歌われていますよね。90年には吉田栄作さんも歌われていました。
「サボテンの花」は発表されたのは1975年ですが、ユミネェは70年代の曲ではなく、ドラマ当時の曲だと思っていたみたいでした。
ドラマで使われたのは、75年のオリジナルの曲ではなかったですからね。
チューリップは私の青春とともにあったグループで、近隣のコンサートはもちろん、野外のライブ(1982年のよみうりランドや84年の芦ノ湖)にもせっせとバスツアーで見に行っていました。
根強いファンの方も多くいらっしゃいますよね~。
このコーナーは一緒に歌っちゃって下さいね~!
皆様からのリクエスト、想い出のお話をお待ちしています。
「木曜モーニングロケッツ」あて
rockets785@amail.plala.or.jp
どんどんおよせ下さい!
今日は何の日?のコーナー
今日は元「キャロル」のメンバーで、俳優の「ジョニー大倉」さんのお誕生日でした!
ご紹介した曲は
「ファンキー・モンキー・ベイビー」と
「夏の終り」でした。
俳優として、日本アカデミー賞優秀助演男優賞も受賞されています。
「戦場のメリークリスマス」にも出演されていたんですね。
ユミネェの株式格言コーナー
「国策には逆らうな」
イベント情報コーナー
野生動物問題シンポジウム
私たちの未来は大丈夫?~野生動物が訴える自然環境の危機~
日時 9月6日(日)13:00~16:00
会場 野洲文化ホール 小ホール(JR野洲駅南口徒歩3分)
参加費 無料 先着100名
基調講演:13:00~15:00
「オオワシ、シマフクロウからのSOS!~変貌する自然環境~」
講師:齊藤慶輔 獣医師(猛禽類医学研究所代表)
パネルディスカッション:15:00~16:00
テーマ:「私たちの未来は大丈夫?~野生動物が訴える自然環境の危機~」
パネリスト:齊藤慶輔氏(猛禽類医学研究所代表)
岡田登美男氏(滋賀県野鳥の会会長)
生駒哲造氏(滋賀県野生動物ドクター)
コーディネーター:山崎亨氏(びわ湖の森の生き物研究会)
★次回のゲストのご案内
「草津SOHOビジネスオフィス」に入居されている有限会社レイホープ社長の藤崎信一氏と前回ご出演頂いた財団法人滋賀県産業支援プラザの創業支援室矢田泰三氏にご出演頂きます。
草津で実際の起業をされている方の貴重なお話を聞かせて頂きます。
オリジナルプリントウェアを製作される会社ですので、サークルやイベントでユニフォームを作りたいなぁなんてお考えの方にもお得な情報満載ですよ!
前回ご出演された様子をブログでご紹介頂きました(リンク)
8月27日の放送<えふえむ草津78.5MHz>
秋の虫の声もしています。
大津エリアでは小学校で新学期が始まったみたいですね。


第5弾は「ハイファイセット」。
ご紹介した曲は「海を見ていた午後」と
名曲「フィーリング」でした!
ユミネェは、ハイファイセットのコンサートに行ったことがあるという思い出話をしてくれました。
海を見ていた午後は荒井由美さんの曲ですね。
う~んユーミンが聞きたくなってきたな~。
来週はユーミンかもしれませんよ。
このコーナーは一緒に歌っちゃって下さいね~!
皆様からのリクエスト、想い出のお話をお待ちしています。
「木曜モーニングロケッツ」あて
rockets785@amail.plala.or.jp
どんどんおよせ下さい!
今日は何の日?のコーナー
今日は「いきものがかり」のメンバー「山下穂高」さんのお誕生日でした!
女性ひとりと同級生だった男性2人のグループ。
グループ名のとおり男性ふたりが小学生時代に「いきもの係」だったのが共通点で命名されたみたい。
ご紹介した曲は
アニメのナンバー「ブルーバード」と
「帰りたくなったよ」でした。
ユミネェの株式格言コーナー
「幽霊と相場師は淋しいほうに出る」
ゲストコーナー
財団法人滋賀県産業支援プラザの創業支援室にいらっしゃる矢田泰三さんにご出演頂きました。
大津市の琵琶湖ホールの前にあるコラボしがに滋賀県産業支援プラザがあり、創業を志す人や中小企業の経営支援をさまざまな角度からされています。
★(財)滋賀県産業支援プラザとは
http://www.shigaplaza.or.jp/
草津にも駅前に「草津SOHOビジネスオフィス」があって、そこの入居者募集のご案内<リンク>もされました。
自分で事業をしてみたいという夢をお持ちの方、すでに事業をされている方にとって、心強いサポーターだと思います。
ぜひ一度訪れてみてください。
セミナーもたくさん開催されています。
セミナーのご案内です。
1.「創業を志す方への熱きメッセージ」<リンク>
講師:タビオ株式会社代表取締役会長
越智直正氏
・9月3日(木) セミナー 15:30 ~ 17:10
交流会 17:10 ~ 17:50
会場 : ビジネスカフェあきんどひろば
カフェ・フィオーレ
草津市大路1丁目15-39(草津市の北中商店街内)
2.女性の為の起業セミナー(IT活用編)<リンク>
・9月 7日(月)…起業の心構え 講師 黄瀬紀美子さん
・9月14日(月)…ホームページやブログってどんな風に活用できるの?
・9月28日(月)…もうひとりの自分・営業の強い味方、手作り「名刺」で営業!!
◇会場:アルプラザ大津店6階 (28日は5階で予定)
コミュニティカフェE’s cafe Mira-clue
★その他の起業家支援情報
滋賀SOHOビジネスオフィス
http://www.soho-shiga.jp/
ビジネスカフェ
http://bcafe.shiga-saku.net/
今後、起業家の方々にゲストとして出演して頂き、いろいろと具体的なお話をお聞きしていこうと思います。
お楽しみに。