2009年09月04日
9月3日(木)の放送(えふえむ草津78.5MHz)
文化・芸術・そして食欲の秋です。
美味しいものいっぱい食べて…運動もしようっか。


第6弾は「チューリップ」。
ご紹介した曲は「心の旅」(1973年)と
ドラマのテーマ曲として使われた「サボテンの花」でした!
「心の旅」は多くの方がカバーを歌われていますよね。90年には吉田栄作さんも歌われていました。
「サボテンの花」は発表されたのは1975年ですが、ユミネェは70年代の曲ではなく、ドラマ当時の曲だと思っていたみたいでした。
ドラマで使われたのは、75年のオリジナルの曲ではなかったですからね。
チューリップは私の青春とともにあったグループで、近隣のコンサートはもちろん、野外のライブ(1982年のよみうりランドや84年の芦ノ湖)にもせっせとバスツアーで見に行っていました。
根強いファンの方も多くいらっしゃいますよね~。
このコーナーは一緒に歌っちゃって下さいね~!
皆様からのリクエスト、想い出のお話をお待ちしています。
「木曜モーニングロケッツ」あて
rockets785@amail.plala.or.jp
どんどんおよせ下さい!
今日は何の日?のコーナー
今日は元「キャロル」のメンバーで、俳優の「ジョニー大倉」さんのお誕生日でした!
ご紹介した曲は
「ファンキー・モンキー・ベイビー」と
「夏の終り」でした。
俳優として、日本アカデミー賞優秀助演男優賞も受賞されています。
「戦場のメリークリスマス」にも出演されていたんですね。
ユミネェの株式格言コーナー
「国策には逆らうな」
イベント情報コーナー
野生動物問題シンポジウム
私たちの未来は大丈夫?~野生動物が訴える自然環境の危機~
日時 9月6日(日)13:00~16:00
会場 野洲文化ホール 小ホール(JR野洲駅南口徒歩3分)
参加費 無料 先着100名
基調講演:13:00~15:00
「オオワシ、シマフクロウからのSOS!~変貌する自然環境~」
講師:齊藤慶輔 獣医師(猛禽類医学研究所代表)
パネルディスカッション:15:00~16:00
テーマ:「私たちの未来は大丈夫?~野生動物が訴える自然環境の危機~」
パネリスト:齊藤慶輔氏(猛禽類医学研究所代表)
岡田登美男氏(滋賀県野鳥の会会長)
生駒哲造氏(滋賀県野生動物ドクター)
コーディネーター:山崎亨氏(びわ湖の森の生き物研究会)
★次回のゲストのご案内
「草津SOHOビジネスオフィス」に入居されている有限会社レイホープ社長の藤崎信一氏と前回ご出演頂いた財団法人滋賀県産業支援プラザの創業支援室矢田泰三氏にご出演頂きます。
草津で実際の起業をされている方の貴重なお話を聞かせて頂きます。
オリジナルプリントウェアを製作される会社ですので、サークルやイベントでユニフォームを作りたいなぁなんてお考えの方にもお得な情報満載ですよ!
前回ご出演された様子をブログでご紹介頂きました(リンク)
9月17日(木)の放送<えふえむ草津78.5MHz>
9月10日の放送<えふえむ草津78.5MHz>
8月27日の放送<えふえむ草津78.5MHz>
8月18日の放送<えふえむ草津78.5MHz>
8月13日の放送<えふえむ草津78.5MHz>